タイヤ交換 工賃表/アライメント測定料金

タイヤ交換のことならウッドベルにお任せください。
点検無料、タイヤ空気圧補充も無料で実施しています。

お気軽にお立ち寄りください。

ウッドベル タイヤ交換 工賃表

※表示の工賃は当社でタイヤを購入して頂いた場合となります。
※上記価格は消費税を含んだ価格となっております。
※2000ccを越えるお車の工賃は、お問合せ下さい。
※19インチ以上、低扁平率、4WDなどのタイヤは交換作業をお断りする場合がございます。
※タイヤ4本セットの工賃コミコミキャンペーンの場合は、上記工賃が含まれています。

タイヤ交換工賃に含まれる作業

古いタイヤをホイールから取り外し

タイヤ取り外し

車から取り外したタイヤをタイヤチェンジャーを使用してホイールから取り外します。

STEP
1

新品タイヤの取り付け

タイヤ取り付け

新品タイヤをホイールにセットします。

STEP
2

バランス調整

バランス調整にはバランス測定とバランサー(おもり)代が含まれます。

タイヤバランス測定

新品のタイヤに取り付けられたホイールをバランスを測定する機械にセットします。

タイヤバランサー

機械に指定された箇所に、ホイールバランサーを取り付け、再度バランス測定し完了です。

STEP
3

ゴムバルブ交換に含まれる作業

タイヤ ゴムバルブ

ホイールから古いゴムバルブを取り外し、新品のゴムバルブを取り付けます。

廃タイヤ処理費用

廃タイヤ

取り外した廃タイヤは産業廃棄物ですから契約している企業に引取りしてもらい適切に処理をします。

ウッドベル スタッドレスタイヤ交換 工賃表

①スタッドレスタイヤ付け替え工賃
(バランス調整なし)
 	1本	4本
軽自動車	625円	2,500円
~1500cc	625円	2,500円
~2000cc	725円	2,900円
②スタッドレスタイヤ付け替え工賃
(バランス調整あり)
 	1本	4本
軽自動車	1,150円	4,600円
~1500cc	1,150円	4,600円
~2000cc	1,650円	6,600円
③スタッドレスタイヤ組み替え工賃
(バランス調整込み)
 	1本	4本
軽自動車	2,000円	8,000円
~1500cc	2,200円	8,800円
~2000cc	2,500円	10,000円

※上記価格は消費税を含んだ価格となっております。
※2000ccを越えるお車の工賃は、お問合せ下さい。
※19インチ以上、低扁平率、4WDなどのタイヤは交換作業をお断りする場合がございます。

スタッドレスタイヤ作業の説明

スタッドレスタイヤ付け替えとは、

スタッドレスタイヤがホイールにセットされた状態のタイヤをサマータイヤと付け替える作業となります。

ご自宅で保管しているホイール付きスタッドレスタイヤを持ち込み頂き付け替えする場合は、①の価格になります。
②の価格は、持ち込んだホイール付きスタッドレスのバランス調整をする場合の価格になります。

スタッドレスタイヤ組み換えとは、

スタッドレスタイヤのみ(ホイールなし)で持ち込みされ、サマータイヤをホイールから取り外し、スタッドレスタイヤを取り付ける場合の価格です。

ご自宅でタイヤの付け替えをする際の注意事項

スタッドレスタイヤは基本的にホイール付きで保管されている方が多いと思います。
ご自宅で付け替え作業をされる場合も、タイヤの空気圧のチェックを忘れずにしましょう。

また、ホイールナットの締めすぎによる不具合も多くあります。
ナットを規定トルク以上で締めすぎるとハブボルトが破損する恐れがあります。

プロの国家資格を保有した整備士が勢揃い

ウッドベルには、国家資格3級、2級、1級と資格を保有した整備士が揃っています。
お客様の大切なお車をプロの品質で整備します。

ガソリンスタンドなどでは行えない、重整備やコンピューター診断など整備に必要な設備が整っています。
取り扱う台数も圧倒的に多いので、故障や不具合などにも即対応が可能です。

タイヤ交換は簡単な作業に見えますが、プロの整備士がいるお店にお任せしましょう。

いつでもタイヤ無料点検いたします

セルフスタンドが多くなって、タイヤの空気圧をチェックする機会が少なくなっていませんか?

ウッドベルでは、タイヤの空気圧の点検、調整だけのご来店も歓迎です。

  • 空気圧点検・・・タイヤの空気圧はエコドライブの基本ですね!
  • 残溝点検・・・スリップサインが出ている状態で走行するのは危険です。
  • 偏摩耗点検・・・肩べり、両肩摩耗などタイヤの減り具合を点検します。
  • 傷、ひび割れ点検・・・パンクやバーストなどの危険もあるので外観チェックも大切です。

足回りの不具合もお任せください

タイヤ交換だけではない!プロのタイヤ専門店!

足回りでこんな不具合ありませんか?

  • ハンドル(ステアリング)のセンターがずれていて真っ直ぐ走りにくい。
  • 平坦な道を走行中に振動が大きくなることがある。
  • 走行時にハンドルが取られる気がする。
  • 足回り、サスペンション付近から異音がする。
  • 走行中に金属が擦れるような音がする。

足回り修理、サスペンション、ブレーキ周りの修理もお任せください。

国土交通省指定工場ですから、サイドスリップ、制動力測定、ブレーキ片効き点検も可能です。

また、3次元4輪アライメント測定器がありますから、お車のアライメント点検、調整も可能です。

ウッドベル 3次元4輪アライメント測定料金

最新のボッシュ3Dアライメントテスターを使用して、おクルマの車輪の取り付け具合を測定します。
アライメントを適正にしてあげることで、走行時の安定性やタイヤの摩耗の状態が変わります。

このような方にオススメです。

・縁石に乗り上げてしまった。
・事故などで、真っ直ぐに走らずハンドルが取られてしまう。
・タイヤが偏磨耗、片減りしてしまう。

3次元4輪アライメント測定料金
軽自動車・コンパクト	13,200円
セダン・ミニバン	15,400円
RV・大型SUV	17,800円
輸入車	19,800円

※上記価格は消費税を含んだ価格となっております。
※価格にはアライメント測定と前輪トー調整費用が含まれております。
※キャンバー、キャスター調整が必要な場合は別途料金が必要になります。
※メーカー純正のサスペンション装着車のみの対応となります。
※車種によって測定、調整が出来ない場合がございます。ご了承ください。

車の足回り修理もウッドベルに、お気軽にご相談ください。