4ナンバー(小型トラック・バン)の車検ガイド
4ナンバーの貨物車はバンもトラックも企業を中心に沢山乗られています。また軽トラック・バンなら個人で所有する人も多いです。
4ナンバー車を選択するうえで一番気になるのは維持費です。車検の有効期間が乗用車に比べて短いのが気になるところです。
また、税金などの料率も乗用車に比べ分かりにくいですね。
本記事では、4ナンバー車の車検を中心にお伝えしていきます。
3輪車両は本記事では省略していますので、4輪の小型貨物や軽貨物車の車にお乗りの方々をメインに解説します。
4ナンバー自動車の種類
4ナンバーのトラック・バンは道路運送車両法で「小型自動車」又は「軽自動車」に分類され、そのうち貨物に該当する車両です。
以下は車両の大きさや排気量による区分内容です。
小型自動車 | 軽自動車 | |
車種例 | 小型バン 小型トラック | 軽バン 軽トラック |
長さ | 4.7m以下 | 3.4m以下 |
幅 | 1.7m以下 | 1.3m以下 |
高さ | 2.0m以上 | 2.0m以下 |
総排気量 | 660超~2,000cc以下(※) | 660cc以下 |
※小型自動車の総排気量にディーゼル車(軽油)は適用されません。
4ナンバーの車種一覧
メーカー | 車名 | 区分 |
トヨタ | タウンエースバン | 小型 |
ハイエースバン | 小型 | |
プロボックスバン | 小型 | |
ピクシスバン | 軽 | |
ピクシストラック | 軽 | |
日産 | NV350キャラバン | 小型 |
NV200バネット | 小型 | |
NV150AD | 小型 | |
NV100クリッパー | 軽 | |
NT100クリッパー | 軽 | |
ホンダ | N-VAN | 軽 |
アクティトラック | 軽 | |
マツダ | ボンゴバン | 小型 |
ボンゴブローニイバン | 小型 | |
ファミリアバン | 小型 | |
スクラムバン | 軽 | |
スクラムトラック | 軽 | |
スバル | サンバーバン | 軽 |
サンバートラック | 軽 | |
スズキ | アルトバン | 軽 |
エブリイ | 軽 | |
キャリイ | 軽 | |
スーパーキャリイ | 軽 | |
スペーシアベース | ||
ダイハツ | グランマックスカーゴ | 小型 |
ハイゼットカーゴ | 軽 | |
ハイゼットキャディー | 軽 | |
ハイゼットトラック | 軽 | |
アトレー | ||
三菱 | ミニキャブバン | 軽 |
ミニキャブMiEV | 軽 | |
ミニキャブトラック | 軽 |
4ナンバーの自動車重量税
重量税は車検を受ける際に継続年数分納付が必要となります。小型貨物は1年分、軽トラック・バンは2年分です。
自家用小型貨物車の車検時重量税(1年)
車両総重量 | 通常 | 13年超 | 18年超 |
~1,000kg | 3,300円 | 4,100円 | 4,400円 |
~2,000kg | 6,600円 | 8,200円 | 8,800円 |
~2,500kg | 9,900円 | 12,300円 | 13,200円 |
~3,000kg | 12,300円 | 17,100円 | 18,900円 |
~4,000kg | 16,400円 | 22,800円 | 25,200円 |
自家用軽自動車の車検時重量税(2年)
軽自動車 | 通常 | 13年超 | 18年超 |
6,600円 | 8,200円 | 8,800円 |
※エコカー等の適用で車検時の重量税が減税対象の場合もあります。詳しくは当社スタッフお問合せ下さい。
※事業用は別税額となります。詳しくは国土交通省のホームページでご確認ください。
4ナンバーの自賠責保険料
自賠責保険は強制保険と呼ばれ、車検有効期間分の加入が必要です。自賠責制度は「交通事故被害者を救済する基本的な対人賠償」と「交通事故の加害者になってしまった場合の経済的負担を補う」ためのものです。車検を受ける整備工場やディーラーで加入するのが一般的です。
小型貨物自動車 | 12ヶ月 | 14,280円 |
軽自動車 | 24ヶ月 | 19,730円 |
※小型貨物自動車の営業用や軽自動車の検査対象外車は料金が異なります。
※令和3年4月1日改定後料金
4ナンバーの車検有効期間
小型自動車も軽自動車も4ナンバー車両の新車時車検有効期間は2年となります。しかし、2回目以降の車検期間が異なります。
軽トラック・バンなど軽自動車に該当する車の場合、2回目以降の車検有効期間も2年あります。ですから軽トラック・バンの場合は2回目以降の車検は軽乗用車と同じです。
一方、小型貨物自動車は2回目以降の車検有効期間は1年となります。毎年車検を受ける必要があるため、法人など企業が所有するケースが多いです。
4ナンバーの車検費用に関するデメリット
2回目以降の車検が毎年あるというのがデメリットです。具体的にどういうことか見ていきましょう。
- 車検の基本料金が2倍必要
車検での点検・検査内容は2年でも1年でも変わりません。ですから毎年車検を受ける4ナンバー車は乗用車より必要になります。 - 自賠責保険料が割高になる
自賠責保険料は24ヶ月で加入すると自家用小型貨物自動車の場合23,150円です。1年ごとの車検では12ヶ月の加入なので半額にして欲しいところですが、実際には12ヶ月加入で14,280円と割高になります。 - 重量税は高くない
重量税は乗用車が車両重量での料率であるのに対して貨物車は総重量と基準が違うので、一概に言えませんが、乗用車より割安になるケースがあります。
毎年支払うので沢山支払っているイメージですが、1年分の税額が低いため負担は軽減されます。
4ナンバー車の自動車税はメリットがある
4ナンバーは車検が毎年で維持費がかかるというイメージがありますが、自動車税の面では優遇されています。
軽自動車の自家用貨物の場合は、年額5,000円と自家用乗用に比べ5,800円安くなります。
また小型自動車の場合も貨物車は自動車税が割安です。
自家用小型貨物車の自動車税
最大乗車定員が4名以上の自家用小型自動車の自動車税率
(バンタイプに多い)
排気量 | 最大積載量 | 標準税率 |
1.0ℓ以下 | 1t以下 | 13,200円 |
1.0ℓ以下 | ~2t以下 | 16,700円 |
~1.5ℓ以下 | 1t以下 | 14,300円 |
~1.5ℓ以下 | ~2t以下 | 17,800円 |
1.5ℓ超 | 1t以下 | 16,000円 |
1.5ℓ超 | ~2t以下 | 19,500円 |
1.5ℓ超 | ~3t以下 | 24,000円 |
最大乗車定員が3名以下の自家用小型自動車の自動車税率
(トラックと一部バンタイプに多い)
最大積載量 | 標準税率 |
1t以下 | 8,000円 |
~2t以下 | 11,500円 |
~3t以下 | 16,000円 |
~4t以下 | 20,500円 |
※営業用は自動車税率がことなります。詳しくは当社のスタッフにお問合せ下さい。
いかがでしょうか?乗用車の総排気量1ℓ以下の車でも自動車税は29,500円ですから、自動車税の面では維持費が安く済みます。
車検は毎年受けるため割高ですが、自動車税が安いため負担は軽減されます。
ウッドベルで商用車の車検を受ける
※2023年1月1日改
※画像クリックで料金の内訳をご覧になれます。
ウッドベル 商用車バン一日車検 料金表
まとめ
4ナンバーの毎年車検で故障の予防につながります。走行距離が多い貨物車では毎年車検を受けることで、運搬中に故障したり不具合が出る可能性を軽減したいですね。
ウッドベルは個人のお客様だけでなく、法人の方にも多数ご利用いただいています。ご来店での車検が前提ですがお持ち込み頂くだけの費用面のメリットがあります。社用車の維持費を削減して本業に経費をお使いください。
ご来店、お問い合わせをお待ちしています。