ダイハツ コンパクト

【ウッドベル限定】ダイハツ・ブーン低金利120回ローン&ご成約プレゼント

【ウッドベル限定】ダイハツ・ブーン低金利120回ローン&ご成約プレゼント

ブーン新車 ご成約プレゼント!

ポイント

豪華ご成約プレゼントは現金購入でもローン購入でも対象となります!もちろんお好きなグレードや色も自由に選べます。

ローン金利も一律2.5%だから最長10年のゆったり支払いや、総額の一部を分割にするなど、ライフスタイルに合わせて支払方法をご検討ください。新車の乗り出し価格・総額で安い!ぜひお見積もりをお試しください。

ダイハツのブーンは、全グレード対象!

ご成約プレゼント
即決アマゾンギフト券 30,000円
ナビ 112,000円
ETC 20,000円
ディーラーオプション 30,000円
コーティング 61,000円
点検・オイル交換 70,000円
プレゼント合計 323,000円

※即決アマゾンギフト券は納車・レビュー後のお渡しとなります。(ご希望によりディーラーオプションに変更できます)
※プレゼント内容は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。

お見積もりはコチラ

ウッドベルが選ばれる理由

新車ご成約プレゼント

新車低金利ローン2.5%

新車月々分割は最長120回まで可能 固定金利だから安心

新車 国産オールメーカー対応

新車購入は全グレード・ボディーカラーから選べます。

新車のローン審査は最短5分で審査結果が出るスピード審査

新車の下取も高価買取!どんなお車もOK!

新車ご成約の方に即決アマゾンギフト券プレゼント

新車のメンテナンスパックは点検とオイル交換付き

車のことならウッドベルですべて完結

 

新車のお問い合わせ「車のプロがなんでもお答えします」

よくある質問

なぜ低金利なのに成約プレゼントも豪華にできるの?

当社は40年以上の新車販売実績によって、信販会社と連携し低金利を実現しています。オプションなども独自メニューでご提供が可能となっています。現金で購入する方とローン購入される方どちらもお値打ちになります。

新車メーカー保証は受けられますか?

当社でご購入のすべての新車にメーカー保証をお付けしての販売となります。保証修理やリコールなども当社にて手配可能です。お気軽にお申し付けください。

ボーナス月の加算などは自由に選べますか?

お客様のお支払いプランによってボーナス加算なしと有りどちらも選択可能です。

グレードやメーカーオプションやディーラーオプションも選べますか?

新車カタログの中からお好みのグレードやオプションを自由にお選びいただけます。また、アルミホイールやカーナビ・ドライブレコーダーなどは社外品の中から選ぶことも可能です。お気軽にご相談ください。

ウッドベルの低金利ローンは、メーカー系列販売店の残クレとの違いは何ですか?

残クレは期間が3~5年と短く、その後乗り続けるためには残価を一括払いするか、再度ローンを組む必要があります。再度ローンを組む場合は6%程度の通常金利が適用されてしまいます。当社の場合、最長120回払いを2.5%の低金利で固定ですから安心です。

 

ダイハツ・ブーンの特徴とは?メリットやチェックポイントについてもご紹介

今までは軽自動車しか乗ったことがないけど、次回買い替えるときはコンパクトカーにしたいという方にブーンはおすすめの車種です。

こちらの記事ではダイハツ・ブーンの特徴やメリット、さらには注意点についても紹介していきます。

軽自動車の技術が応用された仕様

これまでは普通車の技術を軽自動車に活かすというスタンスが通常の流れでしたが、今やコスト面や乗りやすさの面において、日本の自動車市場のメインが軽自動車に移行してきたことによって少し事情が変わってきました。
そういった消費者のニーズに合わせて、このブーンは「軽自動車の技術を活かした小型車」として製造されました。
そういったことからブーンは軽自動車と普通車のいいとこどりと言った仕上がりになっているのです。

選べる個性的な3つのグレード

ブーンには3つのグレードがあり、 目的や用途 、予算に合わせて選ぶことができます。

1つ目はノーマルモデルの「X」。

この「X」の基本モデルだけは安全運転システム「スマートアシストⅢ」が標準装備されていません。「スマートアシストⅢ」が標準装備されるのは「X‘‘SAⅢ’’」以降の上位モデルのみなので、選ぶ際には注意が必要です。

またリアシートが一体可倒式となっているので、後部座席を状況によって使い分けるということもできません。「X」はこのようにとてもシンプルな使用になっているので、コストとしては最も低いです。

2つ目は「シルク」です。「X」の上位グレードなので「スマートアシストⅢ」やリアシートの分割可倒式が標準装備されています。また、エクステリア・インテリアともに上質でおしゃれなデザインとなっているので人気があります。

3つ目は「スタイル」です。装備仕様は「シルク」とほとんど同じですが、「スタイル」専用の丸みを帯びた可愛らしいデザインが目を引くグレードです。

 

車種のメリット

そんなブーンを購入する前に、あなたにぴったりな車であると実感してもらいたいです。そのためここはチェックしておいてほしい、ブーンのいい点を2つに厳選して挙げます。

運転しやすい

上位グレードである「ブーン・シルク」はその大人っぽいおしゃれなデザインから性別や年代関係なく幅広い層から支持を集めています。

「ブーン・スタイル」は可愛らしいデザイン性もあり、女性からの指示を集めています。

外観が人気

そしてタントは燃費がいい車とされています。平均実燃費は実に21km/Lと、公式ホームページにも載っています。

これはどのくらい走るのかというと、シエンタのハイブリットやヴェゼルのハイブリットよりも実燃費がいい事になります。

燃費の良さは金銭的な面でも大きく影響を受けるポイントになりますので、21km/L走るとありがたいですね。

ただ大人4人乗車時などパワー不足を感じる人もいます。その場合はターボグレードも検討したいですね。

 

使用の用途に合っているか?チェックポイント!

ブーンを購入したけど、思っていた内容ではなかったと後悔してほしくはありません。ここからは後悔しないための注意点を挙げさせてもらいます。

パワー不足

コンパクトカーなのでもちろんパワフルさはありますが、「軽自動車からの乗り換えに適した車種」をテーマにしていることもあり、他のコンパクトカーに比べたらパワー不足は否めません。

コンパクトカーならではのしっかりした走りを期待している人からすれば少し物足りないという印象を持つとのことです。

後部座席が少し狭い

「足元は広いけど、高さがあまりないため男性が座ったら頭上が少し窮屈」という評価も見られます。そのため、男性4人が乗り込んだりしたら車内がかなり狭く感じることがあるかもしれません。

 

こんな人におすすめ

ブーンがおすすめな人は以下のような人です。

・そこまでパワフルじゃなくてもいいから、運転のしやすさを優先したい
・用途は家族のお出かけメインで考えている
・「シルク」のようなおしゃれなデザイン、もしくは「スタイル」のようなキュートなデザインの車に乗りたい

あくまで「軽自動車からの乗り換えに適した車種」というコンセプトをもとに作られているのでパワフルさはあまり備わっていません。
しかし、町中を走る分には十分魅力的な仕様になっていますので、検討してみる価値は大いにあると思います。

お問い合わせはコチラ

新車を探す

-ダイハツ, コンパクト